アカウント管理で、チームによるSNS運用をサポート
SocialDogを使うと、SNS(X(Twitter)・Instagram・Facebook)アカウントを複数の担当者で管理できるので、チームでのアカウント運用に最適です。
            
            
チーム管理
1つのSNSアカウントを複数のユーザーで使うことができます。最大20名での管理が可能です。
                    カレンダーアプリ(GoogleカレンダーやOutlookなど)でX(Twitter)アカウントの投稿履歴や予約投稿を確認できます。
                    
通知機能
                        キーワードモニターの新着投稿の通知機能は、一時的に提供を停止しています。
                    
                    Slackに連携して、デイリーレポート、ウイークリーレポート、キーワードモニターの新着投稿の通知を確認できます。
                    メールで、デイリーレポート、ウイークリーレポート、キーワードモニターの新着投稿の通知を確認できます。
                    さまざまな企業・個人の方が活用   
        SocialDogは、企業・個人のさまざまなアカウントに貢献しています。    
    10名の担当者がそれぞれの視点で投稿!運用担当者全員で、効果測定・振り返りを共有       
                    ひとつのアカウントは自由に運用して効果とフォロワー数をチェック。また、もう一つのアカウントは「予約投稿」の機能を活用し、週1回のミーティングで投稿の内容を1週間分決めてます。
                インターン生とアルバイトの複数名で効率的な運用体制を実現     
                    週次でミーティングをしながら、進捗確認をして進められる運用体制ができてきています。それぞれの投稿の良し悪しを分析し、そこから、投稿すべき季節や時間、内容などを型化することにつながっています。
                SNSの担当を他業務と兼任でも、協力して効率的な運用を実現       
                    SocialDogを導入することで、作業時間が半分以下になりメイン業務への影響を削減できました。外部パートナーと2名でそれぞれ自由に運用しています。
                SNS運用はSocialDogで完結  
        
            他にも便利な機能があります
        
    投稿への反応
                    投稿にいいね・リポスト(リツイート)・返信・引用ポスト(引用ツイート)したユーザーの一覧を取得します。リポスト(リツイート)キャンペーンの集計にも活用いただけます。
                
            キーワードモニター
                    設定したキーワードを含む投稿を自動的に収集します。
                
            予約投稿
                    投稿を事前に下書きし、指定した時間に予約投稿できます。投稿をまとめて予約できるので時間を短縮します。